でもアタイはまた産む。
今度はこっそりとね。
アタイは生きたい。
アタイは生き抜く。
アタイは居る。
アタイはこれからもミィヤァミィヤァと鳴き続ける。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
アタイはミィヤァ
はだい悠
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
アタイはメス猫。
名前はミィヤァ。
みんながそう呼ぶの。
いつまでたっても甘えた声でミィヤァミィヤァと鳴いているからね。
アタイは知ってるの、甘えた声で鳴くと良いことがあるってことを。
ずっと前になるけどさ、小さい頃ね。
アタイは気が付くと、ミィヤァミィヤァと甘えたように泣いて歩いていたの。
そうするとたいていの人は食べ物をくれた。
たまには、うるさそうにして脚で蹴っ飛ばす人もいたけどね。
でも、食べ物をくれる人でも、ただそれだけ。
やさしく撫でても抱いてもくれなかった。
太陽が何度も沈んで昇ったね。
アタイは甘えたようにミィヤァミィヤと鳴きながらあっちこっちと歩き続けた。
ときおり優しそうな人間から食べ物をもらって食べながら。
アタイはなおも歩き続けた。
家から家、道から道、人から人。
そしてアタイは色んなこと覚えた。
ちょっとミィヤァと泣けば食べ物をくれる人。
どんなに甘えた声で泣いても絶対にくれない人。
それからアタイは人が手に持っているものが判るの。
食べられるものか、食べられないものかね。
どんなにアタイのこと優しく呼んでも、手に箒を持っているときは絶対に近づかない。
それでアタイのこと叩くはずだからかね。
手にスプレーを持っている時だって絶対に近づかない。
それをアタイに掛けるはずだからね。
あれを掛けられたとき目が痛くて痛くて涙が止まらなかったよ。
冷たい水をかけられたときよりも苦しかった。
そのうちアタイは必要なときだけ鳴くようになった。
怖そうな人には絶対に近づかなくなった。
色んなことを知って成長したからね。
冷たい風の吹くときだった。
アタイは物置で休んでいた。
突然優しそうな人が入ってきた。
その人は驚いたがアタイに何もしないで出て行った。
それから何にもなかったのでアタイはずっとそこに寝ることにした。
その人は物置から離れた家にみんなで住んでいた。
ときおり家の人に会うときミィヤァミィヤァと甘えた声で鳴いた。
家の人は可愛い可愛いと言って食べ物をくれた。
その後もアタイは物置に住み続けた。
家の人たちはみんな優しくアタイを追い立てなかった。
アタイは家の人に会うたびにミィヤァミィヤァといつもの甘えた声で鳴いた。
そのたびに家の人はアタイに食べ物をくれた。
アタイは皆がいる玄関には近づかなかった。
家の人はよく玄関で箒を持って掃除をしていたので。
どんなに優しそうでも手に持っている箒はとても怖かったから。
それに家の人はときどきスプレーを持ってシュッシュッとしているときがあった。
そんなときアタイは走って逃げ帰り物置の奥にじっと隠れていた。
だって全身が震えるほど怖いんだもん。
でも、アタイはあるときちょっと勇気を出して近づいた。
いつも家の中から皆の楽しそうな声が聞こえていたので。
そしてアタイはいつもよりもっと甘えた声で鳴いて中に入った。
すると家の人がアタイを捕まえて外に放り投げ玄関を閉めた。
いつもは優しい人なのにとても怖い顔をして。
怖くはなかったけどなんかとてもつまんなかった。
なぜなんだろうって。
でも叩かれた訳でもスプレーを掛けられた訳でもないから。
それに食べ物だって、寝るところだってなくなった訳じゃないからね。
皆だってその後も優しかったからね。
なんにも変っていなかったんだよね。
でもそれからは玄関の戸が閉められたままになったのね。
あるとき家の人が玄関で箒を持って掃除をしていた。
アタイはその近くでミィヤァミィヤァと鳴いていた。
するとそのとき毛のふさふさとした猫が玄関から出てきた。
アタイは仲良しになろうと思って甘えた声でミィヤァミィヤァと鳴いて近づいた。
するとその猫はフーといってアタイをにらみ付けた。
アタイは前よりも甘えた声で鳴いて近づいた。
なにをそんなに怒っているの、ねえ、仲良くしようよって。
でもその猫は前よりも大きな声でフーっと言ってアタイをにらみつけた。
どうしてなんだろうね、仲良くしようって思っていただけなのに。
アタイにはさっぱり判んなかった。
「ルナ、喧嘩しちゃだめよ」なんて言われて。
大丈夫よ、アタイにはそんな気はないんだから。
だいいち、アタイ達はそんなことでは喧嘩しないもんね。
仲間の猫とはどっか違うって感じ、気取っているっていうか。
ルナって、きっと世間知らずな猫なのね。
でもそれだけ、それで良いの。
その後なにか変わったことがあった訳じゃないんだから。
そんなにたいしたことじゃないの。
また寒くなって、そして暖かくなったときだった。
アタイは物置で五匹子供を生んだ。
家の人はみんなびっくりして、アタイたちを見に来た。。
子供たちは皆ミィミィと鳴いてアタイのおっぱいを吸った。
アタイは今まで通りミィヤァミィヤァと鳴き続けた。
もっと暖かくなったときだった。
見知らぬ人が来て玄関が少し開いていた。
アタイはいつものようにミィヤァミィヤァ鳴いて近づいた。
そして思い切って家の中に入っていった。
アタイは綺麗な床の上をちょっぴり誇らしげに歩いた。
ルナに会ったら仲良くしようと思いながら。
するとアタイを見つけた家の人はアタイを捕まえて外に放り出した。
今まで見たこともなかったような怖い顔をして。
でも良いんだアタイには寝る所もあるし子供たちもいるから。
子供たちはちょっと大きくなったがミィミィと鳴いている。
アタイも相変わらずミィヤァミィヤァと鳴いている。
家の人もなんにも変らずやさしかった。
ときどき子供たちを見に来てくれた。
アタイは今日は朝からミィヤァミィヤァと鳴き続けている。
ついに子供が一匹もいなくなったから。
だんだん少なくなっていたのには気づいていたんだけどね。
あのミィミィと鳴く声がどこからも聞こえなくなった。
いったい子供たちはどこに行ってしまったんだろう。
歩けるようになったらみんなに見せたかったのに。
きっと、奴らだ、カラスだ。
カラスにやられたんだ。
絶対にそうだ、奴らだ。
気をつけていたつもりなんだけど。
でもアタイはまた産む。
今度はこっそりとね。
アタイは生きたい。
アタイは生き抜く。
アタイは居る。
アタイはこれからもミィヤァミィヤァと鳴き続ける。